鐘鼎文
分詞翻譯
鐘(zhōng)的日語(yǔ)翻譯:
[GB]5451[電碼]6988(“鍾”の場(chǎng)合は『GB』7981『電碼』6945)(Ⅰ)(1)つり鐘.『量』個(gè),座.
(2)掛け時(shí)計(jì).置き時(shí)計(jì).『量』個(gè),座.
(3)時(shí)間を表す.
(Ⅱ)(1)(感情などが)集まる,集める.
(2)〈姓〉鍾[しょう]?チョン.
(Ⅲ)【盅】に同じ.
1.釣り鐘
2.掛け時(shí)計(jì).置き時(shí)計(jì)
3.時(shí)間を表す
4.(感情などが)集まる
5.杯.湯飲み
6.姓
鼎(dǐng)的日語(yǔ)翻譯:
[GB]2206[電碼]7844(Ⅰ)(1)鼎[かなえ].古代の銅器の一種で,3本腳の丸くて深い器.もとは煮たき用に使われたが,のちには勢(shì)力を示す重要な裝飾品となった.
(2)〈方〉なべ.
(Ⅱ)〈書(shū)〉まさに.
1.古代の銅器
2.鍋
3.まさに
文(wén)的日語(yǔ)翻譯:
[GB]4636[電碼]2429(1)字.文字.
『參考』元來(lái)は,それ以上分割できない単體の文字を“文”,いくつかの“文”を組み合わせた複體の文字を“字”といった.
『説文解字』.後漢の許慎撰による字書(shū).
(2)語(yǔ).言葉.
(3)文章.
(4)文語(yǔ).文章語(yǔ).文語(yǔ)的である.
1.字.文字
2.語(yǔ).言葉
3.文章
4.文語(yǔ)(的な).文章語(yǔ)
5.文化的な.文明の
6.禮儀.儀式
7.文官(の)
8.おとなしい.ものやわらかな.雅やかな
9.入れ墨をする
10.繕う.覆い隱す
11.(貨幣單位)銅錢(qián)を數(shù)える
12.姓