〈語〉(語や
句中のある
音節(jié),または
文の
中のいくつかの
音節(jié)に)ストレス,アクセントをつけて発
音すること.
『語
法』“
餃子”“
饅頭”などは
第1
音節(jié)にアクセントがあり,“
小張 XZ”“
老高 LG”などは
第2
音節(jié)にアクセントがある.“
東西”を発
音するとき,
第1
音節(jié)にアクセントをつければ「
品物」の
意味になり,
第2
音節(jié)にアクセントをつければ「東と
西」の
意味になる.“
大意”を発
音するとき,
第1
音節(jié)にアクセントをつければ「
大意?あらすじ」の
意味になり,
第2
音節(jié)にアクセントをつければ「うかつである」の
意味になる.