稲敷
假名【いなしき】
詳細(xì)釋義
【日本地名】
日文釋義
稲の藁わらが敷いてあること。また、その場所。転じて、田舎。 「 -やひなのかりねは目もあはで/北院御室御集」
茨城県南東部の市。霞ヶ浦に臨み、干拓地には水田が広がる。カボチャ?レンコンを特産。釣りやバード-ウオッチングなどのレジャーが盛ん。
0
糾錯(cuò)
【日本地名】