仮令
詳細釋義
- 副詞
(下面常與"とも","ても"連用)縱使;
即使;
那怕(同かりに;
よしんば;
たとえ)[ 仮令;
縦令 ]
日文釋義
たとい〔たとひ〕【仮=令/縦=令/▽縦い】
1(あとに逆接條件を表す「ても」「でも」「とも」などを伴って)仮にある事柄を想定しながら、結(jié)果はそれに影響されないことを表す。もし…だとしても。仮に。よしんば。たとえ。「―失敗しようとも悔いはない」
2(多く、あとに「ば」を伴って)もし。仮に。
「―汝此の國を治(し)らば、必ずそこなひやぶる所多けむとおもふ」〈神代紀?上〉
[補説]語源はハ行四段活用の動詞「たとふ」の連用形と推測されるが、「たとふ」の確かな例は見當たらない。漢文訓読系の語とされる。
最新應用
- 10彩虹朋友怪物盒子