ちまき
羅馬音【timaki】
假名【ちまき】
漢語(yǔ)翻譯
粽子.
鷳子
- ちまきを作る/包粽子.
- ちまきざさ/粽葉. 『參考』もともと中國(guó)から伝わったもので,“端午節(jié)”(端午の節(jié)句)にちまきを食べる習(xí)わしはさかん.北京語(yǔ)ではとも発音する.?たんご(端午)
鷳子
0
糾錯(cuò)
日漢推薦
最新應(yīng)用
- 2航行高手