干脆
拼音gān cuì
假名【あっさり;きっぱり】
日語翻譯
さっぱりしている.てきぱきしている.きっぱりしている.
(2)“干脆”は形容詞で,述語?補(bǔ)語?連用修飾語などになることができるが,“索性”は副詞で,連用修飾語としてのみ用いられる.
(3)“干脆”は話し言葉と書き言葉の両方に,“索性”は主として書き言葉に用いられる.
- 他是個(gè)爽快人,辦起事來特別干脆/彼はきびきびした人で,何でもてきぱきとかたづける.
- 他回答得很干脆/彼はきっぱりと返事をした.
- 你有意見就干脆說,用不著拐彎抹角/文句があるならはっきり言いたまえ,そんな回りくどい言い方はやめてくれ.
- 干脆一點(diǎn)嘛!/もっとはきはきしたらどうだ.
- 她干脆不承認(rèn)有這回事/彼女はそんな事があったことを全然認(rèn)めない.
(2)“干脆”は形容詞で,述語?補(bǔ)語?連用修飾語などになることができるが,“索性”は副詞で,連用修飾語としてのみ用いられる.
(3)“干脆”は話し言葉と書き言葉の両方に,“索性”は主として書き言葉に用いられる.
分詞翻譯
干(gān)的日語翻譯:
[GB]2441[電碼]1626(Ⅰ)(1)(昔の武器)盾.
(2)〈姓〉干[かん]?カン.
(Ⅱ)(1)〈書〉おかす.抵觸する.
(2)かかわる.関連する.関係する.
(3)〈書〉(職務(wù)上の地位や俸祿を)求める.
(Ⅲ)〈書〉岸辺.
(Ⅳ)(干支の)十干.
『參考』“甲”に始まり“癸”に終わる10種の文字グループで,十二支と組み合わせて,古代では紀(jì)日法に,後代では紀(jì)年法などに用いられた.?【干支】
(Ⅴ)(1)(?濕)乾いている.乾燥している.
脆(cuì)的日語翻譯:
[GB]2064[電碼]5186(1)(?韌)硬くてもろい.丈夫でない.割れやすい.
(2)歯ざわりがよい.
(3)(聲が)澄んでいる,さえている.(音聲が)乾いている.
(4)〈方〉(事を処理するのに)てきぱきしている.
脆い;破れやすい
0
糾錯(cuò)