兩漢
拼音liǎng hàn
假名【とうかんとせいかん】
分詞翻譯
兩(liǎng)的日語翻譯:
[GB]3329[電碼]0357(Ⅰ)〔數詞〕
(1)2.に.
----------
(“兩”と)“二”との比較△
(ⅰ)一般の量詞の前の1けたの數としての2には“兩”を用いる.
(ⅱ)2けた以上の數の一の位の2については“二”を用いる.
(ⅲ)舊來の度量衡には“兩”も“二”も用いられるが,通常は“二”を用いる.重量単位の“兩”の前では“二”しか用いない.
重さの単位
二つ;両方
漢(hàn)的日語翻譯:
[GB]2626[電碼]3352(1)(王朝名)漢.紀元前206-紀元220年.劉邦の建てた國.
(2)(王朝名)後漢[こうかん].紀元947-50年.五代の一つ.劉知遠の建てた國.? W【五代】
(3)(王朝名)漢.紀元1360-63年.元末に陳友諒の建てた國.
(4)漢民族.
(5)男.
(6)河川名.
(7)銀河.
漢の王朝
漢民族
0
糾錯