去偽存真
拼音qù wěi cún zhēn
分詞翻譯
去(qù)的日語翻譯:
[GB]4005[電碼]0637(Ⅰ)(1)(?來)(話し手のところから別のところへ)行く.出かける.
『語法』意味上の主語(數(shù)が付くことが多い)を“去”の後に置くことがある.
(2)(手紙を)出す.(電話を)する.(電報を)打つ.(人を)派遣する.
(3)(“去”+動詞(句)の形で)すすんで…する.自ら進んである事をしようとすることを表す.
(4)(動詞(句)+“去”の形で)…しに行く.動詞は“去”の目的を表す.
(5)“去”+動詞(句)+“去”の形で用い,動詞の前の“去”はなくても意味は変わらない.
1.行く.出かける
2.(手紙を)出す.(電話を)する.(電報を)打つ
3.進んで~する
4.~しに行く
5.~から去る.離れる.隔たっている
6.過ぎ去った.昨年の
7.除く.取り去る
8.(芝居の役を)務(wù)める.扮する
[關(guān)](反)來
偽(wěi)的日語翻譯:
[GB]4617[電碼]0298(1)(?真)いつわり.にせ.まがい.
(2)非合法の.正當性のない.
1.偽り.にせ.まがい
2.非合法の.違法な.正當性のない
存(cún)的日語翻譯:
[GB]2070[電碼]1317(1)存在する.生存する.
(2)保存する.蓄える.
(3)溜まる.溜める.
(4)貯蓄する.
(5)預ける.預かる.
(6)保留する.殘す.とどめる.
1.貯める.殘す.保存する.蓄える.溜まる
2.存在する.生存する
3.預ける.あずかる
4.保留する
5.殘高.殘り
6.心に留める.(考えを)抱く
真(zhēn)的日語翻譯:
[GB]5370[電碼]4176(1)(?假,偽)真実だ(の).本當だ(の).本當に.(a)名詞を修飾するとき,通常“的”をつけない.
(2)はっきりしている.動詞+“得”の後に用いる.動詞は“看、聽”など少數(shù)のものに限る.
(3)〔副詞〕実に.確かに.
元來のありさま
実際に;真に;確かに
ぬすんだ現(xiàn)品
真の;実実の
0
糾錯