那
拼音nà
假名【そこ;あそこ】
日語(yǔ)翻譯
[GB]3639[電碼]6719
(Ⅰ)〔指示代詞〕
(1)あの.その.あんなに.そんなに.比較的遠(yuǎn)い場(chǎng)所や時(shí)間,または話題の人や事物をさす.
『注意』中國(guó)語(yǔ)には近稱?中稱?遠(yuǎn)稱のうち,中稱を表す指示代詞がない.中稱には“這”か“那”のいずれかが用いられる.
(a)名詞や數(shù)量詞の前に用いる.(b)“那”(+數(shù)量詞)+名詞の形で,他の語(yǔ)句の後に用いるとき,その語(yǔ)句が指す事柄を再び指示する.
(a)人をさすのに用い,“是”を述語(yǔ)とする判斷文の主語(yǔ)に立つ.(b)事物をさすのに用い,普通,主語(yǔ)に立つ.
(Ⅰ)〔指示代詞〕
(1)あの.その.あんなに.そんなに.比較的遠(yuǎn)い場(chǎng)所や時(shí)間,または話題の人や事物をさす.
『注意』中國(guó)語(yǔ)には近稱?中稱?遠(yuǎn)稱のうち,中稱を表す指示代詞がない.中稱には“這”か“那”のいずれかが用いられる.
(a)名詞や數(shù)量詞の前に用いる.(b)“那”(+數(shù)量詞)+名詞の形で,他の語(yǔ)句の後に用いるとき,その語(yǔ)句が指す事柄を再び指示する.
- 老王那個(gè)人真是一個(gè)能干的人/王さんという人はほんとうにやり手です.
- 他們那個(gè)組已經(jīng)出發(fā)了/あの人たちの班はすでに出発した.こういう文の“那”は“這”と同じで,通常は“那”よりも“這”をよく用いる.
- 你那一嚷不要緊,可把那幾個(gè)孩子嚇壞了/君が大聲をあげたのはいいとして(大聲をあげたので),あの子供たちをすっかり縮み上がらせてしまった.
- 劇場(chǎng)門口那一亂,他倆就走散了/劇場(chǎng)の前のあの騒ぎで,二人ははぐれてしまった.
- 他跑得那快呀,簡(jiǎn)直像陣風(fēng)/彼の走りようときたら,それは速くてまるで風(fēng)のようだ.
- 他悶著頭那干啊,壯小伙子也賽不過他/彼はものも言わずやるわやるわ,丈夫な若者だってかないっこないよ.
(a)人をさすのに用い,“是”を述語(yǔ)とする判斷文の主語(yǔ)に立つ.(b)事物をさすのに用い,普通,主語(yǔ)に立つ.
0
糾錯(cuò)
日漢推薦