來(lái)日方長(zhǎng)
拼音lái rì fāng cháng
分詞翻譯
來(lái)(lái)的日語(yǔ)翻譯:
[GB]3220[電碼]0171(1)(?去)(話し手の方に向かって)來(lái)る.やって來(lái)る.場(chǎng)所を表す語(yǔ)を目的語(yǔ)として後に置くことがある.
『注意』“來(lái)”は「來(lái)る」だけでなく,「行く」の意味にもなる.目の前で,「次の日曜日,私の家へいらっしゃい」と誘われたとき,それに答えて「必ず行きます」と言う場(chǎng)合は“我一定來(lái)”となる.電話で誘われた場(chǎng)合は“我一定去”となる. また,近い距離で「はやくこっちへ來(lái)いよ!」と言われて「すぐ行くよ!」と答える場(chǎng)合も,“就來(lái),就來(lái)”となる.つまり“來(lái)”は話し手である自分の方に近づく場(chǎng)合と,話し手である相手を中心としてそこに近づく場(chǎng)合の両方に用いられる.“來(lái)”と“去”は,いわば英語(yǔ)の come と go の関係に似てい
〔予期していなかった事物がやってきたことを述べるとき,動(dòng)作の主體は“來(lái)”の後に置かれる〕
(2)よこす.來(lái)させる.
(3)(問題や事件などが)発生する,起きる,到來(lái)する,やってくる.
來(lái)る;寄こす;來(lái)させる
將來(lái);以後
日(rì)的日語(yǔ)翻譯:
[GB]4053[電碼]2480(1)太陽(yáng).
(2)日本.
(3)(?夜)晝.晝間.日中.
(4)1日.日
(24時(shí)間).一晝夜.
(5)毎日.日々.日に日に.
1.太陽(yáng)
2.日本
3.晝間.日中.晝
4.1日.24時(shí)間.一晝夜
5.每日.日々
方(fāng)的日語(yǔ)翻譯:
[GB]2329[電碼]2455(Ⅰ)(1)正方形.方形.方形の.四角の.
(2)〈數(shù)〉累乗.相乗積.
(3)〔量詞〕(a)四角いものを數(shù)える.
(4)正しい.
(5)〈姓〉方[ほう]?ファン.
(Ⅱ)〔方位詞〕
(1)方向.方角.
1.正方形.四角の
2.[數(shù)]累乘.相乘積
3.[量]四角い物を數(shù)える
4.[量]平方.立方の略
5.正しい
6.方向.方角
7.~サイド.~側(cè)
8.地方.ところ
9.方法.手段
10.處方箋.處方
11.いままさに.ちょうど
12.さっき.今し方.ちょうどいま
13.姓
長(zhǎng)(cháng)的日語(yǔ)翻譯:
[GB]1904[電碼]7022(1)(?短)長(zhǎng)い.(a)空間をさす場(chǎng)合.
(2)長(zhǎng)さ.
(3)長(zhǎng)所.長(zhǎng)じている(こと).優(yōu)れている(こと).
『異読』【長(zhǎng)】
【成語(yǔ)】鞭長(zhǎng)莫及,從長(zhǎng)計(jì)議,截長(zhǎng)補(bǔ)短,取長(zhǎng)補(bǔ)短,三長(zhǎng)兩短,天長(zhǎng)地久,天長(zhǎng)日久,夜長(zhǎng)夢(mèng)多,萬(wàn)古長(zhǎng)青,細(xì)水長(zhǎng)流,尺短寸長(zhǎng),飛短流長(zhǎng),來(lái)日方長(zhǎng),日久天長(zhǎng),語(yǔ)重心長(zhǎng)
0
糾錯(cuò)
日漢推薦
最新應(yīng)用
- 10尖叫滑雪