那么些
拼音nà me xiē
日語翻譯
〔指示代詞〕
(1)(話し手から距離を置いた複數(shù)の人や事物をさして)あれだけのもの.それぽっちの.
『語法』名詞の前に用い,間に量詞が入ることもある.文脈によって多いことも少ないことも強(qiáng)調(diào)するが,主として多いことを強(qiáng)調(diào)する.少ないことを強(qiáng)調(diào)する時は多く“那么點(diǎn)兒”あるいは“那么幾”+量詞の形を用いる.多?少を強(qiáng)調(diào)しないときは通常“那些”を用いる.
(1)(話し手から距離を置いた複數(shù)の人や事物をさして)あれだけのもの.それぽっちの.
『語法』名詞の前に用い,間に量詞が入ることもある.文脈によって多いことも少ないことも強(qiáng)調(diào)するが,主として多いことを強(qiáng)調(diào)する.少ないことを強(qiáng)調(diào)する時は多く“那么點(diǎn)兒”あるいは“那么幾”+量詞の形を用いる.多?少を強(qiáng)調(diào)しないときは通常“那些”を用いる.
- 那么些人排隊(duì),算了吧!/あんなにたくさんの人が並んでいる,あきらめよう.
- 那么些天不照面,你上哪兒去了?/ずいぶん長いこと顔を出さないが,どこへ行っていたのか.
- 你一個人管那么些機(jī)器,真了不起/あなた一人であんなにたくさんの機(jī)械を擔(dān)當(dāng)して,実に大したものですね.以上は多いことを強(qiáng)調(diào)する.
- 壺里才有那么些水呀?/やかんにこれっぽっちのお湯しかないのか.
- 錢就剩那么些了,不能瞎花了/お金はそれしか殘っていないから,むだ遣いをしてはいけない.以上は少ないことを強(qiáng)調(diào)する.
- 那么些人足夠了/あれだけの人數(shù)で十分だ.
- 場上還有那么些呢,今天運(yùn)得出去嗎?/脫穀場にはまだあれだけあるのだ,きょう中に運(yùn)び出せるか.以上は多いことを強(qiáng)調(diào)する.
- 就那么些?我看不夠/あれだけですか,足りないと思うが.
- 我只有那么些了,都送你吧/もうそれだけしかない,全部さし上げましょう.以上は少ないことを強(qiáng)調(diào)する.
分詞翻譯
那(nà)的日語翻譯:
[GB]3639[電碼]6719(Ⅰ)〔指示代詞〕
(1)あの.その.あんなに.そんなに.比較的遠(yuǎn)い場所や時間,または話題の人や事物をさす.
『注意』中國語には近稱?中稱?遠(yuǎn)稱のうち,中稱を表す指示代詞がない.中稱には“這”か“那”のいずれかが用いられる.
(a)名詞や數(shù)量詞の前に用いる.
(b)“那”(+數(shù)量詞)+名詞の形で,他の語句の後に用いるとき,その語句が指す事柄を再び指示する.
(c)(“那+一”+動詞(形容詞)の形で後続の文が続くとき)語調(diào)を強(qiáng)める.“那么”“那樣”に同じ.
(d)(話し言葉で動詞?形容詞の前に用い)誇張を表す.
(2)あれ.それ.あの人.その人.比較的遠(yuǎn)くの人または話題の人や事物をさす.
(a)人をさすのに用い,“是”を述語とする判斷文の主語に立つ.
(b)事物をさすのに用い,普通,主語に立つ.
么(me)的日語翻譯:
[GB]3520[電碼]8010(“麼”の場合は[GB]8765『電碼』7803)(1)接尾語として用いる.
(2)歌詞の口調(diào)をそろえる.
『発音』軽く発音されるので,語尾が弱化して mo またはmのように聞こえることがある.?【嘛 ma 】 【幺】 【末】 【麼】
一の別稱
接尾語のひとつ
些(xiē)的日語翻譯:
[GB]4809[電碼]0067〔量詞〕いくらか.いくつか.不定の數(shù)や量を表す.前に用いる數(shù)詞は“一”に限られるが,普通はこれを省略する.また“多、少、輕、重、長、短、高、矮、快、慢”などの一字の形容詞につく.
(a)“些”+名詞の形.
(b)“有+些”の形で,「いくらかの」「一部の」の意味になる.〔“有些”+名詞が主語になる〕
(c)“某+些”の形.
(d)“這(那)+些”の形で,複數(shù)として用い「これら(の)」「あれら(の)」の意味を表す.
少し;
0
糾錯